Works & Projects

← Back before page
Request 2021/04/01

英単語を独自の音節で区切り、見ただけで覚えられる認知記憶フラッシュ英単語サービス

取引先が無くなってしまった…10年もの間、情熱を注いできたプロジェクトを中断しなければいけない。そんな危機的状況の中、偶然の出会いでご相談頂いたのがこのサービス開発でした。作りたいものは明確に頭に描けており、途中まで作ってきたプロダクトの断片も存在していたため、詳しいヒアリングを重ね再度仕様書の作成を行う事でかつてリリース予定だったプロダクトの復刻版開発に至りました。


3つのこだわり

認知科学に基づく英単語学習

英単語を独自の文字列で区切り、文字ブロックとそれぞれの音声を続けて3回再生した後に全体を1回、一定のスピード間隔で再生させることにより、書いて覚える方法に変わる、新しい記憶方法をオンライン上で体験する事ができます。

記憶の経過を確認

英単語記憶の習得度をエビングハウスの忘却曲線に基づく5段階に分類し経過状況をグラフで可視化致しました。どれだけ頭に定着しているかが数字で確認する事ができるため、記憶習慣の成果を実感できます。

教材や単語・熟語の管理

本サービスでは、7教材の3学年の教科書に収録された英単語を3つのモードから選択して、ユニット毎に学習する事ができますが各教材情報の管理、単語や熟語はシステム内で管理する事が可能です。またそれぞれで使用されている、音声データは音声データの編集機能から更新することもできます。

認知科学に基づく英単語学習記憶の経過を確認教材や単語・熟語の管理

機能一覧

アイコン
Website
スプラッシュ

タイプライター動画の作成及びポスターイメージの作成を行い、初めてのアクセス直後にアニメーションを表示させています。

LP

サービス概要や特徴、教材の紹介、利用料金の詳細などサービスについて一般の方向けに表現しています。

使い方

主なサービスの利用方法をスクリーンショットと説明文で表現しています。

基本設定

FV、バナーの作成。一般的な法規文書(「プライバシーポリシー」)に加え「よくある質問」を含めた2ページの作成。metaタグの設定を行っています。

アイコン
会員システム
単語学習熟語学習

英単語を独自の文字列で区切り、文字ブロックとそれぞれの音声を続けて3回再生した後に全体を1回、一定のスピード間隔で再生し学習できます。同様に熟語も単語毎に区切り再生ができます。

例文表示

熟語学習を行う場合、熟語のユニット内の例文を表示できます。

記憶進捗管理

記憶の習熟度を5段階で表現し、時間経過と学習タイミングによって実際の記憶定着をグラフで表現しています。

英単語検索機能

購入した教材以外の教材も対象にした英単語をキーワード入力で検索する事ができます。

プロフィール表示機能

登録したアカウントのプロフィール情報が表示されます。

メールアドレス変更機能

登録時に設定した、ログインや通知の受け取りで使用するメールアドレスを変更する事が可能です。

パスワード変更機能

ログイン時に入力するパスワードをログイン後は変更する事が可能です。

入力測定機能

英会話を聞き取り、リスニング情報を経過時間を記録しながら書き起こす練習ができる機能です。

アカウント認証

メールアドレスとパスワードを使用して会員システムへのログインやそれに関わる認証機能が搭載されています。新規登録時にはアカウントに関する詳細情報を入力します。

アイコン
管理者システム
会員管理

本サービスに登録された会員を管理する事ができます。会員が購入した教材や最終ログインの記録などの詳細を確認できます。また会員情報を更新したり、削除することも可能です。

教材管理

サービスで提供する教材の管理を行えます。単語やその単語に紐づく音声データはCSVとZIP形式のデータをアップロードする事で設定が可能です。

単語管理

サービスに登録された単語は、ブロックの区切りやアクセント、サイレント表示などを自由に設定する事が可能です。

熟語管理

単語と同様に熟語もブロックの区切りを自由に設定する事が可能です。

決済機能

サービスの利用時に、教材を選択し購入手続きを行う事が可能です。クレジットカードによる決済を行う事で利用できるようになります。

音声データ管理

単語のブロック区切り毎の音声データの管理が可能です。アップロードされている音声を使って表現される表示をテストすることも可能です。


プロジェクト概要

カテゴリ
Webサービス
実施期間
2018年4月~
予算
非公開
PRJ期間
約4か月 ※引合い期間、試用期間含まず
動員数
2名(PG)
仕様技術
Xserver、MySQL、PHP、jQuery

編集者:株式会社Game 広報部

関連記事

Request

想定納期を大幅に圧縮し短納期リリース、ITエンジニアの求人応募ポータルサイトの開発

昨今、IT業界での案件の増加に伴う求人供給の低下が顕著になっていました。その問題を解決すべく、ITエンジニアの派遣企業からエンジニアと案件をマッチングさせるポータルサイトを立ち上げたいとご相談いただきました。ただし、残された納期は1ヶ月。経験豊富なハイスキルのエンジニアを増員する事で用意されたデザインを忠実に再現しつつも高速で開発を進めることができました。ポータルサイトでは、アカウント認証機能を搭載させる事でお気に入り機能や閲覧履歴の確認などよりサービスが使いやすくなる機能を利用することが出来ます。 3つの…

Request

受注生産が主な”かけはぎ”の分野でLINEと連携した注文・顧客管理システムを導入

実店舗での営業がほとんどのため認知度が低下する中、業界がSNSの活用を上手くできないでいました…。そんな中、SNSを積極的に活用した業界では新しいスタイルの経営を始めることに。早速、顧客管理のシステムの導入を検討するもSNSとの連携された管理ツールでベストなものがなくオリジナルのシステムを開発を決定されました。それは、国内のみに焦点を当てて、国内の約9割が使っているSNSのLINEの活用したinterfaceの提案を行い、システム内でチャットができ注文や顧客が管理できるシステムの構築と導入を提案しました。 …

Request

検査機器の製造を行う企業のウェブサイトのシステムのリファクタリングを代行

検査機器の製造販売を行っている企業様から、自社のコーポレートサイトの更新にとても手間がかかってしまうと言うお悩みを受け、サイトのソースコードをリファクタリング改修するプロジェクトが始まりました。またソースコードだけでなく管理者用のダッシュボードから容易に変更ができるようにカスタムフィールドを導入し、ソースコードを見る事なく簡単に編集出来るような工夫も含めております。 3つのこだわり ソースコードの最適化最適化は既存ソースコードを一から調査と分析から始められました。画面や機能とシステムの関係を理解が深まったと…

Request

Google Spread Sheetを活用したワーキング用ウェアメーカーのアパレル在庫状況発信サービス

大阪でワーキングウェアを作っているメーカー様から、使い慣れたGoogle Spread Sheetを使用して管理しながら、在庫状況を記号で代理店の方々に表現したいと言うご要望がありました。またユーザー(代理店)は3種類のメーカー在庫を確認したいため3種類のアカウントを用意する必要があるとのこと。今回、依頼者の要望のみならずユーザーは馴染みのある公式LINEアカウントからアクセスしログインすれば、品番、シーズンや属性を指定するだけで画像付きの商品情報を確認できるようにより使いやすさを考慮し仕上げました。 3つ…

Request

ワーキングアパレル業界の数百社が連携、メーカーと代理店を結ぶ商品と下代検索サービス

もしあなたがコンビニに行ったことがあるのであれば、商品を購入することはまったく簡単です。しかし仕入れる時の商品の値段は変動し、店舗で購入する際と同じようにレジでバーコードを読み取り現金の交換によって行われる事はありません。本プロジェクトはワーキング業界でのアパレル商品を扱う販売代理店が様々なメーカーから商品を仕入れる時に起こる問題を解決すべく専門のチームが発足されました。プロジェクト開始前では、各代理店は電話で、仕入れ先のメーカーに社名を名乗り、該当する商品の仕入値(実際は掛け率)を尋ねます。多いところでは…

Contact us

    thanks your contact

    1.メールアドレスを教えてください。

    2.お問い合わせの種類を記載ください。

    3.採用に関するお知らせの詳細を記載ください。

    4.お問い合わせを受け付けました。自動返信メールが届いているかご確認ください。

    continue...