Works & Projects

← Back before page
Request 2022/04/01

複数人購入によるシェア買いの場を提供するデジタル販売プラットフォーム

誰かと一緒に買うと配送料が安くなる。沢山同時に買うと割引され安くなる。それをデジタルでどんな人でも気軽に出来れば…そんなアイデアから”シェア買い”型のモールを立ち上げるプロジェクトが発足しました。実際送料を安くするためのロジックは複雑で、システム内で、商品の大きさや重さによって変わる配送料を各配送業者の配送料と比較し決定しています。さらに本システムでは各配送業者からの配送も自動でリクエストすることでバックヤードの運用工数も大幅に削減しています。またSNSとの結びつきを強くするため、フォローやリポストにより購入時にモール内で使用できるクーポンがもらえるキャンペーン機能も搭載しています。


3つのこだわり

ECモールの開発

モールに出品したい店舗は会員登録をすれば、ECモールに自社の商品を出品することができます。各店舗は商品管理、注文管理、売上管理、出金管理、また店舗情報の管理を専用のダッシュボードから行うことができ、自社のショップに関する必要なすべての操作をモール内で完結させることができます。

ヤマト運輸連携

ヤマト運輸と直接契約を結び、API連携によりユーザーの購入をトリガーに、商品の配送まで自動で処理が行われます。また送料は自動計算され、ヤマト運輸よりも価格が安い場合は、店舗が決めた設定により他の配送業者から配送することもできます。

SNSとのポイント連動

運営が管理するSNSアカウントを、ユーザーがフォローまたはリポストを行い、システムにアカウントを接続する事で、管理者からユーザーに購入時に使えるクーポンを発行することができます。クーポンを使用すれば、購入時に割引されます。

ECモールの開発ヤマト運輸連携SNSとのポイント連動

機能一覧

アイコン
ユーザーサービス
タイムライン

フォロワーや全投稿者の情報が新着順で一覧表示されます。各投稿に対しての返信も可能となっています。

レビュー

出品されている商品に対してユーザーは5段階評価と評価コメントをすることが出来ます。

仕様比較機能

各商品詳細ページの情報を二つの画面を開くことなく、一画面で商品ごとの仕様を比較し確認する事ができます。

カート

購入者は購入したい商品をカートに入れる事ができます。同じ商品は1つ以上選択する事が可能です。

シェアマップ機能

購入者の指定した受け取り先住所のエリアがマップに表示され、視覚的にどの地域での購入が多いかを確認する事ができます。

ポイント機能

購入時や様々なキャンペーンでポイントが獲得できます。ポイントは購入する際にお金として使用する事ができます。

シェア買い

購入予約された同じ配送先の購入者数を計算して配送料を決定後自動で購入手続き、配送の手配が行われます。

決済管理

商品金額、送料、割引料金は自動で計算され、ユーザーはクレジットカードを使ってデジタルでの買い物を完結できます。

指定配送先受取り

シェア買いで指定配送先受け取りを選択した場合は複数名の購入者が取り寄せた商品がまとめて現地で受け取る事が出来ます。その分の送料は購入者同士での折半となります。

アイコン
出品者サービス
商品管理

出品者はシェア買いができる商品を自由に出品管理する事が可能です。注文受付期間中以外はいつでも情報を変更することが出来ます。

商品説明編集機能

説明文章は文字の色や太さ、大きさなどを自由に変更することができる仕様にしています。もちろん画像や、動画情報を掲載することも可能です。

注文管理

出品者は購入者から受け取った注文のステータスを確認する事が出来ます。ステータスの変更に伴い自動でシステムが処理を行い出品者の元に集荷しに来ます

売上管理

商品の販売数に応じて、注文数、売上高や利益がダッシュボードからグラフで描画されます。

出金管理

販売手数料が差し引かれた引き出し可能額がダッシュボードに表示され、可能額内で希望する出金額を管理者宛にリクエストすることができます。管理者によってリクエストが承認された場合、銀行に希望額が振り込まれます。

アイコン
管理者サービス
出品管理

出品者が販売する商品は管理者によって承認され、ユーザーへに公開されます。出品情報は管理者から変更することも可能です。

多店舗管理

管理者は出店店舗の公開状態を管理することができます。出店情報を確認し、承認すればユーザーへ出店店舗の公開が可能です。

配送料自動計算機能

複数購入者の同じ商品をまとめて注文する場合の配送料を自動で計算しています。計算結果は複数の配送会社の配送料と比較され、最安価格の配送手段が用いられるようになっています。

ヤマト運輸連携

ヤマト運輸を使用し配送する場合は、サービスとヤマトAPIが自動連携されているため配送手続きを行うことなく自動で出荷から配送までを行うことができます。

基本設定

FV、バナーの作成。一般的な法規文書(「利用規約」、「プライバシーポリシー」、「特定商取引法に基づく表記」)に加え「よくある質問」「運営会社について」を含めた5ページの作成。SNS表示の埋め込み。metaタグの設定を行っています。


プロジェクト概要

カテゴリ
ECサイト、モール
実施期間
2021年3月下旬〜
ジャンル
高級志向の様々な商品
特徴
シェア買い
動員数
3名(PM、SE、PG)
ステータス
α版リリース
依頼企業
非公開

編集者:株式会社Game 広報部

関連記事

Request

6つの動画配信を監視し、最新の配信情報を発信するメディアを構築

「今、○○さんの生配信はやっているんだろうか?YouTube、やってない。Mildom、やってない。niconico動画、やっていない…。OpenREC、やってる!」そんないろいろなプラットフォームを毎日3、4回サーフィンして確認しに行く。中には推しの配信者が10数人いてそれぞれ見に行く必要がある方もいる。そんな方々はもちろん暇なわけじゃない、彼らにもっと便利なサイトを作りたい。そんな想いの依頼主は「麻雀」というジャンルに特化し、生配信を"まとめた"ポータルサイトの構築を決めました。このメディアはお気に入り…

Request

ヤフオクへの出品工程をシステムで効率化し日々の作業効率を最大化

古着を「ヤフオク!」というオークションプラットフォームに出品・販売している販売事業者から、自社運営しているアカウントの出品業務を効率化したいとご依頼がありました。現在では十数個のアカウントへ毎日10を超える商品を出品しており、運営しているとのこと。そんな激務を打開すべく可能な範囲で自動化用のBotシステムをご用意いたしました。 3つのこだわり 複数アカウント対応自社で管理するヤフオク!に登録している十数個のアカウントへ同時に対応できる仕様にしています。それぞれ出品する商品が異なるためアカウントに紐づいた商品…

Request

土日の人気テニスコートを予約したい。2秒の早い者勝ち先取を常時監視型Botで解決

練習を行いたいのになかなかコートを予約できない、、テニスプレーヤーの人気によりなかなか練習を行う機会を作れないというご依頼者から、細かなブラウザ操作を自動化したいというご要望をいただきました。そこで、ブラウザバックが利用不可などの制約がある中、画面上の操作を行い予約の取得まで自動で行うBotシステムをご用意しています。 3つのこだわり 自動入力から選択、遷移Botシステムは人の手を介さず、自動で必要情報の入力から予約日付やコートの選択を行います。また入力、選択後はページ遷移も自動で行い、それぞれのページで必…

Request

外貨両替所Webサイトでレートを自動計算、実店舗の在庫も併せて管理を実現

外貨両替所のWebサイトの構築のご相談を承りました。外貨両替所が行うことは日本円を渡航する前に外貨に換金したり、来日された海外観光客が日本円を手に入れるために外貨を交換します。実店舗では午前中にそれぞれの外貨のレートをその日のレートとして決定し、各外貨の在庫を確認していますが、レートはリアルタイムで更新されるため、来客に備えへ正しい情報を公開する必要があります。本プロジェクトでは、3種言語(日・英・中)に対応した、正しい情報を管理・広報できるWebサイトをご提案、構築いたしました。 3つのこだわり 外貨管理…

Request

検査機器の製造を行う企業のウェブサイトのシステムのリファクタリングを代行

検査機器の製造販売を行っている企業様から、自社のコーポレートサイトの更新にとても手間がかかってしまうと言うお悩みを受け、サイトのソースコードをリファクタリング改修するプロジェクトが始まりました。またソースコードだけでなく管理者用のダッシュボードから容易に変更ができるようにカスタムフィールドを導入し、ソースコードを見る事なく簡単に編集出来るような工夫も含めております。 3つのこだわり ソースコードの最適化最適化は既存ソースコードを一から調査と分析から始められました。画面や機能とシステムの関係を理解が深まったと…

Contact us

    thanks your contact

    1.メールアドレスを教えてください。

    2.お問い合わせの種類を記載ください。

    3.採用に関するお知らせの詳細を記載ください。

    4.お問い合わせを受け付けました。自動返信メールが届いているかご確認ください。

    continue...