Works & Projects

← Back before page
Request 2023/01/31

6つの動画配信を監視し、最新の配信情報を発信するメディアを構築

「今、○○さんの生配信はやっているんだろうか?YouTube、やってない。Mildom、やってない。niconico動画、やっていない…。OpenREC、やってる!」そんないろいろなプラットフォームを毎日3、4回サーフィンして確認しに行く。中には推しの配信者が10数人いてそれぞれ見に行く必要がある方もいる。そんな方々はもちろん暇なわけじゃない、彼らにもっと便利なサイトを作りたい。そんな想いの依頼主は「麻雀」というジャンルに特化し、生配信を”まとめた”ポータルサイトの構築を決めました。このメディアはお気に入り機能に始まり、非表示機能、優先表示設定などリスナーに嬉しい機能がいくつも搭載されています。


3つのこだわり

6つの生配信を監視

YouTube API, niconico動画APIをはじめとする5つのAPIを駆使して生配信の配信状況を監視しています。また当時APIが存在していないAbemaTVはサーバー上でのスクレイピングにより配信状況を監視し、合わせて6つのプラットフォームの生配信状況をサービス内でまとめて見ることができます。

リーグ状況を知らせるイベントカレンダー

イベントカレンダーではいくつもの大会の情報を発信致しますが、数週間にも及ぶリーグの最新情報をお届けするために、本サービスのイベントでは大会毎にリーグの詳細と日時を設定出来る仕様となっています。

横断されるタグ管理

配信、配信者、動画、イベント、トピックに直ぐ辿り着ける工夫があります。それぞれを横断する情報の一つに『タグ』を設けており、管理者がタグを自由に設定する事でおすすめの情報への適切な誘導が出来る仕様となっています。

6つの生配信を監視リーグ状況を知らせるイベントカレンダー横断されるタグ管理

機能一覧

アイコン
Website
トピック

界隈のユーザーへ情報を発信する、独自の投稿機能を搭載しています。新着、週間、月間、通年人気で並び替えすることができ、アクセス数に応じて順位を決定しています。

イベント

トピックと同様に自由記述を行える仕様となっていますが、イベントカレンダーと連動した開催日毎の結果を掲載することが可能です。人気順で大会を表示、また条件を指定して日、週間、月間のリーグ情報を検索する事もできます。

動画情報

本サービスでは動画を各アカウントやチャンネルから自動抽出・同期して掲載する機能があります。配信者は生中継だけでなく、各プラットフォームへ動画を投稿しますがアーカイブや有料動画などさまざまなタイプの投稿に対応しています。

配信機能

YouTube API, niconico動画APIをはじめとする5つのAPIとスクレイピングにより取得したAbemaTVの合わせて6つのプラットフォームの生配信状況をサービス内でまとめて見ることができます。また配信は配信者のステータスによって表示条件を変えることもできます。

配信者情報

登録した配信者の情報へ各プラットフォームのアカウント情報を追加することで、塚下情報に合わせて配信情報の監視及び動画情報の抽出を自動で行うことができます。また配信者にはTwitterをはじめとするアカウント情報を紐づけることもできます。

ランキング機能

配信の注目度(一定時間の平均視聴者数)を半日ごとに集計し、サイト内に配信をランキング表示しています。

アカウント認証

LINEログインまたTwitterログイン、メールアドレスでのログイン機能を本サービスに搭載しています。アカウント認証を行うことでサービス内の個人設定を行うことができます。

よくある質問機能

各画面に搭載された「?」ボタンからよくある質問の各項目へ遷移することができます。もちろん、管理者画面からいつでも質問と回答を更新、管理することができます。

お問い合わせ

サービス内で管理者へお問い合わせを行うことができます。名前、メールアドレス、お問い合わせ内容を記載できる、一般的なお問い合わせ機能です。送信後送信者と管理者に自動返信メールア送信されます。

基本設定

ロゴ、バナーの作成。一般的な法規文書(「利用規約」、「プライバシーポリシー」)3ページの作成。SNS表示の埋め込み。metaタグの設定。初期データの挿入などを行いました。

アイコン
会員管理
お気に入り機能

配信者また配信者に紐づくチャンネルをお気に入りにすることができます。お気に入りにした配信はお気に入り一覧に登録されいつでも登録を切り替えることができます。

表示設定

サービスに登録している会員は、非表示にする配信者またはチャンネルの配信を設定したり、強制的に一覧の上部に表示させることができます。

ブラックモード

画面内の文字や背景や線はブラックモードに対応しており、戻の切り替えによってサービス全体を夜間の配色に変更することが可能です。配信は夜に行われることも多く目に負担がないようにモードの切り替えを行えるようにしています。

アイコン
配信管理
生配信監視 – YouTube API

本サービスではYouTubeから配信や、動画情報を取得できます。動画の同期、配信の監視など大量にYouTube APIのリクエストを使用するため、通常のリクエスト枠内の制限を超えてしまします。YouTubeとの3か月にもわたるクォータ上限解除の交渉によって実現しています。

生配信監視 – niconico動画API

niconico動画から配信や、動画情報を取得できます。これはユーザーに紐づく配信と、チャンネルに紐づく配信の2種類の形式があり、APIの使用時にはどちらの種類から取得するのかを選択し設定を切り替えることが必要です。

生配信監視 – AbemaTV

AbemaTVから配信を取得できます。AbemaTVには動画の概念がないため取得は配信のみですが、当時APIも存在していなかったため専用のBotを構築し、サイトを定期的に巡回し配信の放送状況を確認しています。

生配信監視 – 他

他にも、「Mildom」「Mirrativ」「OpenREC」の3プラットフォームから配信と動画の抽出をしています。無料、有料の動画のフラグの抽出問題など様々な課題をそれぞれのAPIを使用して解決しました。

アイコン
CMS – WordPress
Site Kit by Google

GA・GTMの設定を施し、管理者画面からユーザーのアクセス流入状況を確認できる様にプラグインを導入いたしました。

公式サイト

SiteGuard

よりセキュアな運用を行うために、デフォルトからログインURLの変更や画像認証、パスワードロックなどの様々なセキュリティー設定を行いました。

公式サイト

All in One SEO

TOPを含む各固定ページに対し概要を設定、またサイト全体のファビコンやOGPを反映することで基本的なSEO対策を行いました。

公式サイト


プロジェクト概要

カテゴリ
Webサービス
実施期間
~2022年3月中旬
予算
¥7,000,000
PRJ期間
約6か月
動員数
4名(PM、DS、SE、PG)
仕様技術
Xserver、MySQL、WordPress 6.2(PHP 7.4)
依頼企業
非公開

編集者:株式会社Game 広報部

関連記事

Request

Google Spread Sheetを活用したワーキング用ウェアメーカーのアパレル在庫状況発信サービス

大阪でワーキングウェアを作っているメーカー様から、使い慣れたGoogle Spread Sheetを使用して管理しながら、在庫状況を記号で代理店の方々に表現したいと言うご要望がありました。またユーザー(代理店)は3種類のメーカー在庫を確認したいため3種類のアカウントを用意する必要があるとのこと。今回、依頼者の要望のみならずユーザーは馴染みのある公式LINEアカウントからアクセスしログインすれば、品番、シーズンや属性を指定するだけで画像付きの商品情報を確認できるようにより使いやすさを考慮し仕上げました。 3つ…

Request

Shopifyを利用し、化粧品のオンライン販売を実現

オーガニックスキンケアにこだわった美容品を取り扱う化粧品販売業者様からのご依頼で、購入数の最大化を目的に、既存のECサイトをリニューアルしたいというご依頼がございました。Yahoo!ショッピングとShopifyを使った二つのサイトを運営しており、それぞれに新しくなったデザインや機能を反映させています。 3つのこだわり Shopifyへの反映Liquid言語やマークアップ言語を利用し、機能の開発及びデザインの変更を行なっております。ECサイトの表示だけでなくバックヤードで使用するダッシュボードへのカスタマイズ…

Request

飲食店特化型、20の主機能を組み合わせてiOS/Androidアプリが作れるパッケージ開発

簡単なホームページの作成と同じくらい簡単にiOS/Androidアプリを導入できるようになりたいという想いからこのプロジェクトはスタートしました。飲食店に特化した「EC」「メニュー」「クーポン」「ポイントカード」「テイクアウト」「Push通知」「チャット」など約20種類以上の機能を予め用意し、様々な飲食店向けのパッケージをご用意いたしました。現在では飲食店のみならず楽天市場やAmazonなどのモールに出店する事業者向けにモールとの商品情報や在庫の同期連携も可能になっています。またサイト運営者はアプリの設定や…

Request

クリエイティブの企画から広告運用・当日応援の実施で”食フェス”イベント広報

6月3日・4日に大阪のなんばにある「湊町リバープレイス」にて”食フェス”イベント『GAKUSEI FoodFes 2023』がFoodFes株式会社様の監修のもとイベントプラットフォームアプリ「LaLa+」様の企画・主催により開催されました。2日間ともに天気に恵まれながらも、2日目は隣接している「なんばhatch」にて関西COLLECTION主催の「GAKUSEI RUNWAY」が開催され、2日間で約6,000人のお客様に来場いただいています。弊社ではこのイベントにて広報でバックアップし、企画の段階から当日…

Request

リアルの講座をデジタルに、サブスクリプション型有料会員向け動画配信システム

動画編集、映像制作、撮影技術、ホームページ制作、プログラミング、音楽制作などクリエイティブな製作技術を教えるスクールをリアルで展開されている方からオンラインでスクールを開講したいと言う依頼がありました。またすでに先方が用意した他のサービスと連携したSSO(シングルサインオン)を利用したい、ストリーミングはVimeoを使用したいなどモダンな機構を取り入れています。またユーザー情報はSSOのシステム側で管理し、権限もSSOで管理するため、本サービス上ではSSOで管理されたユーザーのと紐付けする処理が行われていま…

Contact us

    thanks your contact

    1.メールアドレスを入力し、あなたのことを教えてください。

    2.お問い合わせの種類を記載ください。

    3.採用に関するお知らせの詳細を記載ください。

    4.お問い合わせを受け付けました。自動返信メールが届いているかご確認ください。

    continue...