Works & Projects

← Back before page
Request 2022/07/01

決済機能付き顧客・予約管理が可能なトレーニングジム向けウェブサイトの構築

プロジェクトが始まる約3年前、パーソナルトレーニングを開業したいと言う熱い青年が門を叩いて来ました。最低でも予約システムを開発したいのであれば100万円は必要になる。そう伝えると彼は納得しまた必ず声をかけるとそう言って私たちを後にしました。それから2年が経ち、彼は私たちの元に再度やって来ました。

『これと同じ様な予約システムを作って欲しい。』

私と話してから彼は上京し、パーソナル開業のノウハウや開業資金、開業に必要なメンバーを集めプロジェクト開始の準備は整ったと言います。しかし以前話していた要件よりも豊富な機能が必要になり大きく以前提示していた金額を上回りまってしまいました。ただ彼はそれを見越していたのか、“必要なものは全て揃っている”と言いプロジェクトの開始が決定します。

システム自体は基本的なWebsiteと一般的な予約機能で構成された予約システムになっております。実店舗が存在するためその場で決済が行いやすい端末があるSquareを決済システムに採用し、予約管理、顧客管理など基本的な機能を一通り備えたシステムに致しました。


3つのこだわり

様々なユーザーステータス

一般会員に加えて、法人向けの特別会員、休会会員など、複数のステータスをシステムで管理することができます。各ステータスは管理者画面からいつでも変更可能ですが、入会時の手続きや決済状況によって自動的に切り替えることができます。

複数の課金サービス

入会金や月額の利用料に加えて、当日キャンセルによるペナルティ料金、また水や貸しタオルの使用料などをシステム内で決済することができます。さらに、初月の月額利用料は日割りで計算された金額が採用されます。

多店舗に対応

ユーザーは複数店舗を好きなだけ通いたい放題のため、複数店舗の予約をシステム上で管理することができます。同日同時間の予約の重複を制御するなど、複数店舗ならではの課題を解決しています。

様々なユーザーステータス複数の課金サービス多店舗に対応

機能一覧

アイコン
Website
店舗紹介表示

LPから各店舗紹介ページへ遷移する事ができます。それぞれの店舗紹介表示は店舗ごとに異なっており、それぞれの画面からその店舗の予約画面に遷移する事ができます。

Q&A表示

サービス全体の質問、それぞれの店舗への質問を区別できる様にLPや各店舗紹介へ異なるQ&A内容を表示しています。

お問い合わせ機能

お問い合わせから、体験予約を行う事ができます。送信したユーザーへはメールが自動返信され、管理スタッフにもお問い合わせ内容が通知されます。

基本設定

FV、追従バナーの作成。一般的な法規文書(「利用規約」、「プライバシーポリシー」、「特定商取引法に基づく表記」)に加え「運営情報」を含めた4ページの作成。SNSの埋め込み。metaタグの設定を行っています。

アイコン
会員システム
アカウント認証

ユーザーはメールアドレスやパスワードを使用する事なく、入会時に発行される専用の『会員番号』のみを入力する事で自身の情報へアクセスする事ができます。

法人向け会員登録

一般のアカウントとは異なり、決済条件や画面表示が異なる法人向けの会員プランを用意しております。法人などの組織に関する情報は管理者が自由に更新する事ができます。

自動継続機能

会員は毎月の更新時手を煩わす事なく、システムが自動で継続手続きを行います。継続の際、決済が失敗すると自動的に利用制限がかかります。

入会機能

会員自身はオンライン上で入会手続きを完了させる事ができます。入会時は入会金と日割りの月額利用料が課金されます。

予約機能

ユーザーは空いている好きな時間に予約を登録する事ができます。予約は各店舗毎に選択できる仕様となっており、同じ時間に予約ができない様に制御されています。

予約履歴表示

一度予約した情報は履歴から確認する事ができます。予約のキャンセルや出席情報を予約履歴の画面から確認する事ができ、自分の予約状況をいつでも振り返られます。

決済情報設定

自動継続による課金で使用されるクレジットカード情報を設定する事ができます。またカードの有効期限が切れていたり、残高不足による決済失敗時は更新を促すアラートが表示されます。

ユーザー情報設定

入会時に登録した会員情報や会員番号の再発行を行う事ができます。これにより、名前や住所が変更された場合でもいつでもスムーズに更新できます。

アイコン
管理者システム
顧客管理

入会した会員情報を確認できます。会員を名前や電話番号で検索することも可能で、会員毎の身分証明書を管理または決済情報の更新を行えます。

休会/再開管理

入会後、ユーザー情報は保持したまま利用だけ一時停止させたい場合は休会する事ができます。休会中は休会時の利用料が発生しますが、休会次月以降好きなタイミングで再開可能です。

退会管理

アカウント情報を消してサービスの利用を完全に消したい場合は退会する事ができます。一度退会すると復元することはできません。

予約管理

予約情報には会員の情報や、今までの予約情報、さらにトレーニングの結果などを確認できる様になっており、ユーザーのトレーニング状態がすぐに確認できます。

出欠管理

ユーザーの予約に対する出欠状態を管理者は管理する事ができます。事前連絡なく無断で欠席した場合などにペナルティを設ける事でトレーニングのコミットを充実させています。

決済管理

毎月自動更新される継続利用料の他に都度払い課金、またペナルティ課金などの決済をまとめて管理する事が出来ます。


プロジェクト概要

カテゴリ
Webサービス
実施期間
~2022年7月下旬
予算
¥5,000,000
PRJ期間
約1年 ※途中待機期間含む、運用期間含まず
動員数
4名(PM、DS、SE、PG)
仕様技術
Xserver、MySQL、Laravel 9、Vue.js
依頼企業
非公開

編集者:株式会社Game 広報部

関連記事

Request

土日の人気テニスコートを予約したい。2秒の早い者勝ち先取を常時監視型Botで解決

練習を行いたいのになかなかコートを予約できない、、テニスプレーヤーの人気によりなかなか練習を行う機会を作れないというご依頼者から、細かなブラウザ操作を自動化したいというご要望をいただきました。そこで、ブラウザバックが利用不可などの制約がある中、画面上の操作を行い予約の取得まで自動で行うBotシステムをご用意しています。 3つのこだわり 自動入力から選択、遷移Botシステムは人の手を介さず、自動で必要情報の入力から予約日付やコートの選択を行います。また入力、選択後はページ遷移も自動で行い、それぞれのページで必…

Request

想定納期を大幅に圧縮し短納期リリース、ITエンジニアの求人応募ポータルサイトの開発

昨今、IT業界での案件の増加に伴う求人供給の低下が顕著になっていました。その問題を解決すべく、ITエンジニアの派遣企業からエンジニアと案件をマッチングさせるポータルサイトを立ち上げたいとご相談いただきました。ただし、残された納期は1ヶ月。経験豊富なハイスキルのエンジニアを増員する事で用意されたデザインを忠実に再現しつつも高速で開発を進めることができました。ポータルサイトでは、アカウント認証機能を搭載させる事でお気に入り機能や閲覧履歴の確認などよりサービスが使いやすくなる機能を利用することが出来ます。 3つの…

Request

多店舗展開のスーパーをオンライン販売に対応させ、専用のプリペイドカードの仕様も可能に

大阪を中心に100店舗以上展開するスーパーマーケット様からのご依頼により、店舗で利用できるプリペイドカードをECサイト上でも使える様に改修致しました。入金は店舗での現金チャージのみとなりますが、プリペイドカードはAPIを利用し、カードのアクティベート(初期利用時のステータス更新)から決済までをオンライン上で完結しております。その後もUI/UXの改善や納品書などの帳票の出力、ピッキングシートの作成などの要望を承りました。現時点でも運用は続いており、順次サイトの改善を進めています。 3つのこだわり プリペイドカ…

Request

ダンス会員200名の出席状況から請求計算及び請求書一括発行・メール送信を自動化

Google Spread Sheetで管理されたダンス教室の出席状況から請求書を作成し、一斉に登録された受講者のメールアドレス宛に配信するシステムを作りたいと言うご依頼を頂きました。今後のさまざまな展開が予想されるため、出来るだけ変更が容易にできる様、GASを使用し既存のフォーマットからできるだけ変更が少なく実装を心がけたプロジェクトとなっています。 3つのこだわり 一括で請求書作成各月の出席状況から請求額を計算し、会員ごとに月締めの請求書を作成します。請求書は予め設定されたテンプレートに出力後、PDFデ…

Request

受注生産が主な”かけはぎ”の分野でLINEと連携した注文・顧客管理システムを導入

実店舗での営業がほとんどのため認知度が低下する中、業界がSNSの活用を上手くできないでいました…。そんな中、SNSを積極的に活用した業界では新しいスタイルの経営を始めることに。早速、顧客管理のシステムの導入を検討するもSNSとの連携された管理ツールでベストなものがなくオリジナルのシステムを開発を決定されました。それは、国内のみに焦点を当てて、国内の約9割が使っているSNSのLINEの活用したinterfaceの提案を行い、システム内でチャットができ注文や顧客が管理できるシステムの構築と導入を提案しました。 …

Contact us

    thanks your contact

    1.メールアドレスを教えてください。

    2.お問い合わせの種類を記載ください。

    3.採用に関するお知らせの詳細を記載ください。

    4.お問い合わせを受け付けました。自動返信メールが届いているかご確認ください。

    continue...