Works & Projects

← Back before page
Request 2023/05/01

受注生産が主な”かけはぎ”の分野でLINEと連携した注文・顧客管理システムを導入

実店舗での営業がほとんどのため認知度が低下する中、業界がSNSの活用を上手くできないでいました…。そんな中、SNSを積極的に活用した業界では新しいスタイルの経営を始めることに。早速、顧客管理のシステムの導入を検討するもSNSとの連携された管理ツールでベストなものがなくオリジナルのシステムを開発を決定されました。それは、国内のみに焦点を当てて、国内の約9割が使っているSNSのLINEの活用したinterfaceの提案を行い、システム内でチャットができ注文や顧客が管理できるシステムの構築と導入を提案しました。


3つのこだわり

最短ステップアカウント認証

見積もりまたは注文は、PC端末を含むWebサイトから行う場合と、LINEですでに友だち登録を行っている状態で行う場合の2種類の方法がありますがどちらもLINEアカウントを使用することによって簡単に本人認証が可能です。

かけはぎに特化した受注管理

「かけはぎ」は、値段が決まっている商品を購入するネット注文と異なり、現物を郵送し見積もりを行った上で、金額が決定すれば支払い、後日修繕が完了後に返送する専用のフローとなっています。これらのフローに合った受注管理ができる仕様になっています。

LINE連携されたチャット

本サービス用に作成された”公式LINEアカウント”と連携しアカウント情報やチャット情報を本システムと同期し、管理しています。またシステムからLINEアカウントのリッチメニューデザインの設定を動的に行っています。

最短ステップアカウント認証かけはぎに特化した受注管理LINE連携されたチャット

機能一覧

アイコン
Website
Q&A表示

管理者画面からいつでも質問と回答を更新、管理することができます。回答には画像を含めたり文字の大きさや色・太さを自由に変更することができます。

お問い合わせ機能

サービス内で管理者へお問い合わせを行うことができます。お問い合わせから見積もりや注文を行うこともできます。

基本設定

FV、バナーの作成。一般的な法規文書(「利用規約」、「プライバシーポリシー」、「特定商取引法に基づく表記」)に加え「注意事項」を含めた4ページの作成。SNS表示の埋め込み。metaタグの設定を行っています。

アイコン
注文フォーム
自動アカウント認証

PC端末を含むWebサイトから行う場合と、LINEですでに友だち登録を行っている状態で行う場合のどちらでもLINEアカウントを同録していれば自動でアカウント認証され、自身の情報と紐づけされます。

注文機能

フォームから、見積もりまたは注文に必要な情報を入力することで簡単に注文を行うことができます。注文に関する詳細やり取りはLINEから直接管理者とやり取りすることも可能です。

キャンセル機能

注文のキャンセルを希望する場合でも簡単な手続きで行うことができます。注文完了時に送付されるURLを選択することで対象とする注文のキャンセルを行うことができます。

アイコン
受注管理
注文情報編集

管理者から注文情報を編集することができます。チャット機能によって新しく手に入れた情報や画像を注文に加えたり、見積もりの金額の設定ができます。

ステータス進捗管理

新規受付、見積もり完了後、返送後など計7つの注文のステータスの進捗ごとに注文を管理することができます。またステータスごとの注文数を一目で確認することもできます。

既読管理機能

本サービスの「注意事項」、「利用規約」、「プライバシーポリシー」はユーザーが閲覧したかどうかが記録されるようになっています。管理者は(承諾チェックは入れているが)閲覧していない状態での注文かどうか事前にわかるようになっています。

オプション編集

納期目安、クーポンの有無、お品物情報など様々な注文に関わるオプション情報を編集、設定することができます。管理者はいつでも編集・更新することができます。

ファイル管理機能

納品前、納品後どちらも多くの写真を扱うため各注文ごとに画像ファイルを管理できるように管理者が用意したGoogleフォルダのリンクを設定できるようになっています。

アイコン
顧客管理
ユーザー管理

公開されているLINEアカウントの情報、初回注文時にユーザーが登録した情報を元にユーザー情報が自動で登録されます。これらのユーザーの情報は管理者によって自由に更新することができます。

注文履歴管理

ユーザーごとに過去に行った注文履歴が確認できます。今までのユーザーに紐づく注文を容易にさかのぼり確認することができます。

アイコン
チャット
トーク機能

注文を行ったユーザーと自由にトークを行うことができます。トークではLINEと同じ仕様でメッセージを自由に送信することができます。

ファイル送信機能

本サービスではファイルの送信を行うことも可能です。ファイルの送信によって送られたデータはクリック(またはタップ)によりダウンロードすることができます。

注文情報プレビュー機能

チャットはユーザー1名ごとに1つのトークルームが作成されますが、ユーザーが過去に行った注文が最大4件まで同画面に表示されるため、詳細内容を確認・更新したい際はすぐに遷移することができます。

テンプレート送信機能

チャットでは予め6種類程度のテンプレートが用意されており、注文情報に紐づく情報が自動挿入された状態でテンプレートを利用することができます。

自動/半自動送信機能

自動定型文の送信はもちろんのこと、注文のステータスが変更されたとき、トリガーとなる情報が記入されたときは自動でメッセージを送信することが可能です。送信時確認ダイアログが出るため手動で送信キャンセルも可能です。

アイコン
LINE連携
アカウント連携機能

LINEログインによって公式LINEアカウントに友だち登録したアカウント情報が自動で連携されます。ユーザーアイコン、表示名、一言や電話番号など許可された情報が自動で取得されます。

メッセージ送受信機能

LINEが提供するMessaging APIやWebhook機能を使用してメッセージの送受信を可能にしています。メッセージの送受信はアカウントの送信上限内で行うことが可能です。

リッチメニュー生成機能

LINEが提供するMessaging APIを使用してサーバーサイドからリッチメニューを動的に自動生成しています。リッチメニュー内にユーザー固有の情報を埋め込むことで、リッチメニュー押下時にユーザーの識別を可能としています。

LINE LIFF設定

LINE LIFFの活用により、LINEを開いた状態での本サービスの使用で簡単なログインを可能としています。またLINE LIFFの設定でUI面でも貢献しています。

送信数取得機能

LINEが提供するMessaging APIは送受信上限数がアカウントによって定められていますが、送受信数を瞬時に確認することができます。これによりメッセージの送受信によるトラブルを防いでいます。

アイコン
CMS – WordPress
Site Kit by Google

GA・GTMの設定を施し、管理者画面からユーザーのアクセス流入状況を確認できる様にプラグインを導入いたしました。

公式サイト

SiteGuard

よりセキュアな運用を行うために、デフォルトからログインURLの変更や画像認証、パスワードロックなどの様々なセキュリティー設定を行いました。

公式サイト

All in One SEO

TOPを含む各固定ページに対し概要を設定、またサイト全体のファビコンやOGPを反映することで基本的なSEO対策を行いました。

公式サイト


プロジェクト概要

カテゴリ
Webサービス
実施期間
~2023年4月下旬
予算
¥4,000,000
PRJ期間
約5か月
動員数
3名(PM、SE、PG)
仕様技術
Xserver、MySQL、Laravel 9、Vue.js
依頼企業
非公開

編集者:株式会社Game 広報部

関連記事

Request

飲食店特化型、20の主機能を組み合わせてiOS/Androidアプリが作れるパッケージ開発

簡単なホームページの作成と同じくらい簡単にiOS/Androidアプリを導入できるようになりたいという想いからこのプロジェクトはスタートしました。飲食店に特化した「EC」「メニュー」「クーポン」「ポイントカード」「テイクアウト」「Push通知」「チャット」など約20種類以上の機能を予め用意し、様々な飲食店向けのパッケージをご用意いたしました。現在では飲食店のみならず楽天市場やAmazonなどのモールに出店する事業者向けにモールとの商品情報や在庫の同期連携も可能になっています。またサイト運営者はアプリの設定や…

Request

リアルの講座をデジタルに、サブスクリプション型有料会員向け動画配信システム

動画編集、映像制作、撮影技術、ホームページ制作、プログラミング、音楽制作などクリエイティブな製作技術を教えるスクールをリアルで展開されている方からオンラインでスクールを開講したいと言う依頼がありました。またすでに先方が用意した他のサービスと連携したSSO(シングルサインオン)を利用したい、ストリーミングはVimeoを使用したいなどモダンな機構を取り入れています。またユーザー情報はSSOのシステム側で管理し、権限もSSOで管理するため、本サービス上ではSSOで管理されたユーザーのと紐付けする処理が行われていま…

Request

6つの動画配信を監視し、最新の配信情報を発信するメディアを構築

「今、○○さんの生配信はやっているんだろうか?YouTube、やってない。Mildom、やってない。niconico動画、やっていない…。OpenREC、やってる!」そんないろいろなプラットフォームを毎日3、4回サーフィンして確認しに行く。中には推しの配信者が10数人いてそれぞれ見に行く必要がある方もいる。そんな方々はもちろん暇なわけじゃない、彼らにもっと便利なサイトを作りたい。そんな想いの依頼主は「麻雀」というジャンルに特化し、生配信を"まとめた"ポータルサイトの構築を決めました。このメディアはお気に入り…

Request

決済機能付き顧客・予約管理が可能なトレーニングジム向けウェブサイトの構築

プロジェクトが始まる約3年前、パーソナルトレーニングを開業したいと言う熱い青年が門を叩いて来ました。最低でも予約システムを開発したいのであれば100万円は必要になる。そう伝えると彼は納得しまた必ず声をかけるとそう言って私たちを後にしました。それから2年が経ち、彼は私たちの元に再度やって来ました。 『これと同じ様な予約システムを作って欲しい。』 私と話してから彼は上京し、パーソナル開業のノウハウや開業資金、開業に必要なメンバーを集めプロジェクト開始の準備は整ったと言います。しかし以前話していた要件よりも豊富な…

Request

ダンス会員200名の出席状況から請求計算及び請求書一括発行・メール送信を自動化

Google Spread Sheetで管理されたダンス教室の出席状況から請求書を作成し、一斉に登録された受講者のメールアドレス宛に配信するシステムを作りたいと言うご依頼を頂きました。今後のさまざまな展開が予想されるため、出来るだけ変更が容易にできる様、GASを使用し既存のフォーマットからできるだけ変更が少なく実装を心がけたプロジェクトとなっています。 3つのこだわり 一括で請求書作成各月の出席状況から請求額を計算し、会員ごとに月締めの請求書を作成します。請求書は予め設定されたテンプレートに出力後、PDFデ…

Contact us

    thanks your contact

    1.メールアドレスを入力し、あなたのことを教えてください。

    2.お問い合わせの種類を記載ください。

    3.採用に関するお知らせの詳細を記載ください。

    4.お問い合わせを受け付けました。自動返信メールが届いているかご確認ください。

    continue...