Works & Projects

← Back before page
Request 2022/08/01

納品体験機能で実務実践、無料のITエンジニア会員向け動画配信LMSシステム

かなり短期間の中で、プロジェクトを成功させたいと言うご要望は枚挙にいとまがございません。中でも補助金の報告期限があるため遅延が許されないと言ったケースもしばしば…
『動画配信サービスを開発したいとお伺いしましたが、それで納期はいつなんでしょうか?』「2ヶ月後なんです…」『仕様書はございますか?』「ありません。」『なるほど、するとイメージしている画面などを見せていただけますか?』「デザインは作成中なんです…。」『かしこまりました。それでは現状のデザインを拝見します。』
今回もそのケースに該当するご依頼でしたが、一部のデザインから当社の技術を活かし大幅に増員、分担開発体制を行う事で開発期間の大幅な短縮を実現しました。納品後1ヶ月程度、実運用に最適化するため調整と修正の期間がありましたが開発期間の短縮により期限に間に合わせています。


3つのこだわり

学習進捗状況を可視化

学習の進捗状況を会員または管理者の画面から確認ができます。会員からはいつ何を学習したのか、どこまで学習を進めたのかがすぐに見えるように表現し、管理者からはカリキュラムを達成した会員が一目で分かるように工夫しています。

エクセルテンプレートへの反映

予めエクセル形式で用意したテンプレートに学習の進捗や納品実績を自動で転記し出力する機能を搭載しています。エクセルではセルの結合はもちろんのこと、記述量に合わせて行数を増減して出力しています。

既存サーバーへの対応

指定のサーバーではセキュリティの関係上、開発で使用する言語が直接使用できない状態にありました。そこで予め施した処理によってサーバーに合わせたアップロード方法を行っております。もちろんバージョン管理にも対応させました。

学習進捗状況を可視化エクセルテンプレートへの反映既存サーバーへの対応

機能一覧

アイコン
会員システム
コース選択

PHPかJAVAを選択し、受講したいレッスンを選ぶことができます。コースごとに擬似納品体験の内容が変わります。

レッスン選択

コース内で受講したいレッスン(講座)を選択することができます。レッスンは一つ前のレッスンが受講されると受講することができる仕組みになっています。

講座受講

講座はサーバーにアップされた動画を読み込みプレーヤーで再生します。最後まで視聴すると次のレッスンが受講できる仕組みになっています。

質疑コメント機能

受講中のユーザーから出てきた質問は、それぞれのアカウントだけがコメント状に見えるようになっておりいつでも管理者とやり取りができます。

受講進捗カレンダー

受講した日がカレンダーにマーキングされカレンダー形式で表示されます。カレンダーは年間表示され、自身の習得状況を客観的に把握できます。

擬似納品体験機能

レッスンの受講とは別に与えられた課題に対してプロダクトを作成し納品確認を行うプロセスを体験する機能になります。

アンケート機能

コースの完了後、自身の習得状況に関して会員向けアンケートを表示させる機能です。

お知らせ機能

会員システム内に管理者から公開されたお知らせが表示されます。最新のお知らせはどのページの上部にも表示され、いつでも確認が可能です。

アカウント認証

メールアドレスとパスワードを使用して会員システムへのログインやそれに関わる認証機能が搭載されています。新規登録時にはアカウントに関する詳細情報を入力します。

アイコン
管理者システム
会員管理

サービスに登録されたユーザー情報の確認及び更新を行うことができます。また管理者が会員を追加したり削除することも可能です。

進捗管理

ユーザーごとの現在のコースの進捗状況を確認することができます。また習得までの経過時間も記録されるため潜在的な理解度を確認することができます。

メール配信機能

ユーザーが登録した情報に基づきセグメント分けを行い、任意の内容で一斉配信を行うことができます。

リマインドメール

最終受講日から一定期間経過した際に自動でユーザーにリマインドメールを送信します。これにより早期の習得を進めています。

スキルシート自動作成

ユーザーごとに、学習の進捗や納品実績を自動で転記し出力する機能を搭載しています。

メールテンプレート

一斉配信するメール内容はあらかじめ用意されたテンプレートを使用できます。テンプレートには専用のタグを使用することで、日付や会員名などの動的な情報を埋め込むこともできます。


プロジェクト概要

カテゴリ
Webサービス
実施期間
2022年5月上旬~2022年7月下旬
予算
¥6,000,000
PRJ期間
約3か月
動員数
6名(PM、SE、PG)
仕様技術
ロリポップサーバー、MySQL、Laravel 8、Vue.js
依頼企業
非公開

編集者:株式会社Game 広報部

関連記事

Request

ダンス会員200名の出席状況から請求計算及び請求書一括発行・メール送信を自動化

Google Spread Sheetで管理されたダンス教室の出席状況から請求書を作成し、一斉に登録された受講者のメールアドレス宛に配信するシステムを作りたいと言うご依頼を頂きました。今後のさまざまな展開が予想されるため、出来るだけ変更が容易にできる様、GASを使用し既存のフォーマットからできるだけ変更が少なく実装を心がけたプロジェクトとなっています。 3つのこだわり 一括で請求書作成各月の出席状況から請求額を計算し、会員ごとに月締めの請求書を作成します。請求書は予め設定されたテンプレートに出力後、PDFデ…

Request

英単語を独自の音節で区切り、見ただけで覚えられる認知記憶フラッシュ英単語サービス

取引先が無くなってしまった...10年もの間、情熱を注いできたプロジェクトを中断しなければいけない。そんな危機的状況の中、偶然の出会いでご相談頂いたのがこのサービス開発でした。作りたいものは明確に頭に描けており、途中まで作ってきたプロダクトの断片も存在していたため、詳しいヒアリングを重ね再度仕様書の作成を行う事でかつてリリース予定だったプロダクトの復刻版開発に至りました。 3つのこだわり 認知科学に基づく英単語学習英単語を独自の文字列で区切り、文字ブロックとそれぞれの音声を続けて3回再生した後に全体を1回、…

Request

検査機器の製造を行う企業のウェブサイトのシステムのリファクタリングを代行

検査機器の製造販売を行っている企業様から、自社のコーポレートサイトの更新にとても手間がかかってしまうと言うお悩みを受け、サイトのソースコードをリファクタリング改修するプロジェクトが始まりました。またソースコードだけでなく管理者用のダッシュボードから容易に変更ができるようにカスタムフィールドを導入し、ソースコードを見る事なく簡単に編集出来るような工夫も含めております。 3つのこだわり ソースコードの最適化最適化は既存ソースコードを一から調査と分析から始められました。画面や機能とシステムの関係を理解が深まったと…

Request

多店舗展開のスーパーをオンライン販売に対応させ、専用のプリペイドカードの仕様も可能に

大阪を中心に100店舗以上展開するスーパーマーケット様からのご依頼により、店舗で利用できるプリペイドカードをECサイト上でも使える様に改修致しました。入金は店舗での現金チャージのみとなりますが、プリペイドカードはAPIを利用し、カードのアクティベート(初期利用時のステータス更新)から決済までをオンライン上で完結しております。その後もUI/UXの改善や納品書などの帳票の出力、ピッキングシートの作成などの要望を承りました。現時点でも運用は続いており、順次サイトの改善を進めています。 3つのこだわり プリペイドカ…

Request

ヤフオクへの出品工程をシステムで効率化し日々の作業効率を最大化

古着を「ヤフオク!」というオークションプラットフォームに出品・販売している販売事業者から、自社運営しているアカウントの出品業務を効率化したいとご依頼がありました。現在では十数個のアカウントへ毎日10を超える商品を出品しており、運営しているとのこと。そんな激務を打開すべく可能な範囲で自動化用のBotシステムをご用意いたしました。 3つのこだわり 複数アカウント対応自社で管理するヤフオク!に登録している十数個のアカウントへ同時に対応できる仕様にしています。それぞれ出品する商品が異なるためアカウントに紐づいた商品…

Contact us

    thanks your contact

    1.メールアドレスを教えてください。

    2.お問い合わせの種類を記載ください。

    3.採用に関するお知らせの詳細を記載ください。

    4.お問い合わせを受け付けました。自動返信メールが届いているかご確認ください。

    continue...